トップ > 人材育成

人材育成

本物のプロフェッショナルを育てることも私たちの大切な仕事です。

損害調査に必要な専門知識・技能

第一線の専任講師陣のもと、実車に触れ、作業を体験し、現場において即戦力となる知識と技術の習得をめざします。そのカリキュラムは多岐にわたり、損害調査業務に必要な項目をすべて網羅。毎年、多くのJA共済自動車鑑定士が誕生しています。

広い知識と高度な技術

研修カリキュラム・資格等級制度

入社後は、本社での集合研修ならびに支社・支店において現場研修を行います。本社集合研修では、鑑定士の等級制度に合せ、入社2年目までは基礎知識に重点を置いた初級研修会、3級鑑定士資格取得者には、ランクアップ研修会、6年目以降および2級鑑定士資格取得者には、能力開発・スキルアップ研修会を実施しています。

研修施設

JA共済幕張研修センターには時代に対応した最新設備が整っています。現場さながらの設備の中で習得できる。実践主義を極めた研修施設です。

実習施設

現場さながらの設備の中で習得できる。実践主義を極めた研修施設です。

自動車業界は日々激しく動き続けています。
昨日までの技術が、明日には過去のものとなるかもしれません。
こうした技術の進化に対応するために、JA損調の研修センターには時代に対応した最新設備が整っています。
その実践的な設備と圧倒的なスケールは、研修施設にいることを忘れさせるほどです。

メカエリア

四輪アライメントテスター、トリプルテスターなど、各種設備機器・検査機器を設置。
自動車の操縦安定性や高速性能に対応した点検設備、故障診断の知識を幅広く習得できます。

板金エリア

床式フレーム修正機1機、ベンチ式フレーム修正機2機を設置。ボデー構造の違いによる修理方法、各種フレーム修正機の違いによる修理方法を、体験実習や作業観測を通じて習得できます。

塗装エリア

作業者や施設内外の環境に配慮した本格的な塗装ブースを2室、簡易塗装ブースを2室設置。損傷自動車の補修塗装体験実習、自動車塗装の多様化に伴う補修塗装作業観測を行います。

教室関係施設

研修にかけた時間が、一生涯の財産になります。
見積教室(階段教室)

実車教材を多人数で見ながら研修できる、階段状レイアウトの大教室。
ターンテーブルを備えた2柱リフトを設置しており、車両の損傷状況をくまなく研修することができます。

見積教室

人数や研修内容にあわせて自在にレイアウトできる教室。作成した修理見積書をグループ討議するのにも向いています。もちろん、2柱リフトを設置しており、実車検証ができます。

リサーチ室

床式フレーム修正機を設置。主に新しいボディ構造や、新材料を使用した修理技術のリサーチを行います。収集したデータは研修に活かされるとともに、全国のJA共済自動車鑑定士のもとへ提供されます。

工作試験室

各種工作機械を設置。主に研修の補助教材を作成します。また、損傷調査の現場からの依頼により、損傷部品と事故との因果関係を調査。調査担当者にフィードバックします。

展示室

カットモデル、損傷車両、ホワイトボデー、各種パーツまで、新型車に関する教材を幅広く展示。各種自動車の特長・構造・機能、損傷車両の復元修理事例、ハイブリッドシステムなどの新技術を、見て触れて学べます。

宿泊・厚生施設

研修センターには、部屋数298室を誇る宿泊棟を併設。バス・トイレ完備のシングルルームが中心で、プライベートなひとときが過ごせます。また、レストラン、ラウンジ、大浴場、談話室など、研修期間を快適に過ごせる施設も充実しています。

見取り図
PAGE UP